こんにちは!岩脇です。
僕は「全てのビジネスはコンサルティング」だと考えています。
それは、有形の商品があるなしに関わらず、
多くの知識やノウハウもお客さんに提供しているからです。
いかに価値を高く感じてもらえるか?
こちらの伝えたいことを100%伝えきることができるか?
ということも、商品やサービスの品質と同じくらい重要になります。
となった時に、「お客さんの教育」がキーワードになってきます。
お客さんを教育していくことで、話を進めやすくなる。
商品やサービスが販売しやすくなる。
など、良いことがたくさんあるからです。
ただし、なかにはこの「教育」という言葉に強く抵抗を感じる人がいます。
「上から目線で伝えたくない」
「偉そうで嫌だ」
「洗脳しているみたいで嫌だ」
というイメージからです。その気持ちよくわかります。
僕も起業当初は、
「自分みたいな新米のペーペーが何を言えるんだ…」
って思って、全然情報の発信とかできませんでした。
でも、「ある考え方」にしてから、とても気が楽になり、
お客さんを「教育」するということへのストレスが一気になくなりました。
どういう「考え方」かというと、
「教育」というのは、
「上から目線で伝えていくこと」ではなく、
「こちらの価値観を伝え、共感してもらい、浸透させること」
という考え方です。
今まで
・Aという考え方しかない。
・Aしか正解がない
と思い込んでいた人に、
・Bという考え方もあります。
・Bという正解のパターンもあります。
というように、
・お客さんの選択肢を増やしてあげること
・自分で選択できる幅を広げてあげること
によって、そこに共感してもらった人、価値観を理解してくれた人に、
結果的に来てもらうという考え方です。
僕は今こうしてメルマガを書いていたり、コミュニティではLIVEを配信していますが、
初めましての段階で10を伝えても、相手は1理解することも大変だと思います。
伝えるための時間も圧倒的に足りないはずです。
しかし、継続的に考え方や価値観を伝え続けることで、
共感してくれた人や、新しい発見に価値を感じてくれた方が、
クライアントになってくれます。
10伝えなくても、5・6で理解して頂けますし、
しかも短い時間で理解してもらえるようになります。
お互い、ストレスなく効率もよくなります。
そういう「考え方」で「教育」という言葉を理解し、実行して頂けたら嬉しいです。
では、あなたはお客さんに、どんな「教育」ができるのか?
ぜひ、考えてみてください。